奥州津軽の霊地 猿賀神社

ホーム 由 緒 祭儀暦 御祈祷 神前
結婚式
境 内 授与品 写 真 交通

御案内
リンク
 年祝い
これまで神様の御神徳を戴いてきた事に感謝し、今後もますます御利益を戴けるようにお願いする行事です。
還暦(数え年六十一歳の称) 干支で年齢を数えるとき数え年61年目に生まれ年と同じ干支に還る年である。

古稀(数え年七十歳の称) 中国の杜甫の詩にある「人生七十古来稀」からきている。

喜寿(数え年七十七歳の称) 喜の字の祝いというように喜の字の草書体が七十七と書かれるからである。

傘寿(数え年八十歳の称) 傘の字が八十と読める事からきている。

米寿(数え年八十八歳の称) 米の字を分解すると八十八となることからきている。

卒寿(数え年九十歳の称) 卒という字の俗字が九十と読める事からきている。

白寿(数え年九十九歳の称) 白の字に一歳加えると百になる。後一歳で百歳になるという事。

上寿(数え年百歳) 昔は人の寿命の長さを「上・中・下」で表し上寿(百歳)、中寿(八十歳)、下寿(六十歳)とする考え方からである。
 




 〒036-0242青森県平川市猿賀石林175 Tel 0172-57-2016 FAX 0172-57-2217

Copyright Saruka Jinjya All Rights Reserved